若手に復活
科研費の若手(A)(B)の応募資格における年齢制限が引き上げられた.
前回,今回で終わりだなぁと2年ものにして応募.
で,あっという間に2年たち,今年は基盤だなと思っていたら,
制限が2歳引き上げられて,また若手に応募可能だとさ...
最終的には若手(S)と同じ所まで引き上げられたりして(笑)
2008年9月 5日
科研費の若手(A)(B)の応募資格における年齢制限が引き上げられた.
前回,今回で終わりだなぁと2年ものにして応募.
で,あっという間に2年たち,今年は基盤だなと思っていたら,
制限が2歳引き上げられて,また若手に応募可能だとさ...
最終的には若手(S)と同じ所まで引き上げられたりして(笑)
2008年8月31日
パプアのダンサー、アポ ファニンファ氏(といっても小中学校の同級生)主催(?)の第二回パプア祭.昨年の一回目に続き参加させてもらいました.
昨年度はおなかに優陽がいたので参加できなかったかみさんと優陽も参加...したのですが,雨が降ってきて退散.結局昨年と同じく,美月と二人で参加.
昨年は土を掘って焼き石をほおりこんでという現地式を行ったのだけれど,今年は新兵器ペレットバーベキュー器で調理.シカ肉も登場して,とても贅沢なひとときでした.
もう一人の主催者ねじさんは,パプアニューギニアの珈琲豆を,河原で焙煎.雨に濡れながらの珈琲もおつなもんでした.
2008年8月30日
2009年7月22日,日本で皆既日食が見られます.
日本で見られる皆既日食としては,私が生まれる前の1963年以来46年ぶりで,次回は2035年となります.
子どもの頃,「皆既日食見たいなぁ~.東京で見られるのは2035年かぁ...66歳かぁ...あ,九州で40歳のときに見られるんだぁ~まだまだずっとさきだなぁ~もうおじさんだなぁ...」と思っていましたが,いつのまにか,その歳になってしまいました.
さてさて,この皆既日食,日本で見られるといっても,皆既日食帯が通っているのは,奄美大島、トカラ列島、屋久島、種子島など,本土ではないんですね.それも,一番好条件な(一番皆既食が長く続く)場所は,人口70人程の悪石島.宿は民宿が数件あるだけです.
各島とも受け入れ人数を決めるようなので,基本的にツアーでないと島に入ることは難しいのかなと思っています.そのツアーも,いろいろな設備を整えるためにかなり高額になりそうとのこと.それもツアーの半分はテント&サバイバル系になりそうで....さてさて,どうしたものか.とりあえず,そろそろ各島の受け入れが決まり始めるので,ツアー募集をウォッチしていようかな.
十島村のよるサイト
奄美市によるサイト
種子島によるサイト
屋久島からの情報
国立天文台による情報
鹿児島県による情報
アストロアーツ
皆既日食ツアー
2008年8月27日
今日はかみさんが美月と優陽をつれて京都へ行っているので,
西武ドームへ行ってきた.
おかわりくんのおかわりで 7-2 の大勝!
じ~じ~も2安打して,これで落ち着くかな
首位打者を狙っているなかじ~は残念ながら1安打.でも2盗塁!!
そろそろクライマックスと日本シリーズのことを考えてもよいかなと
日程を調べてみると...
リーグ優勝チームにアドバンテージが付く代わりに6試合制...
1週間もするのかよ.
やる方もきついだろうが,応援する方もきついぞ~~
ということで,このままうまくいったら 10/17~23,
そして,そこも勝ち抜けたら 11/1~9 は,
完全 LIONS 応援モードになってしまいますので,あしからず.
2008年8月26日
ドラえもんは太すぎて、家の廊下を歩けない!?
そうなんですよね.
ドラえもん,でかいです.
先日,あるビデオレンタル店のキッズコーナに,
等身大のドラえもん(2次元)がいたんですよ.
でかい...まじで,でかい.
てか,こわい...まじで,こわい.
こんなのが家にいたら,はっきり言って,邪魔です
ごめんね,ドラえもん
2008年8月24日
今日は第1回青梅ふれあいまつりだった
だけど,雨,雨,雨...
さらに模擬店も20店...あった?????
1回目だから,とりあえず開催できたんだからよしと考えることもできるけど,
1回目がつまらないと,次に人がこないんだよねぇ...
青梅には,青梅大祭とアートフェスティバルがある.
#産業祭やだるま市,福祉祭りもある.
たくさん祭りを作るのもよいが,今ある祭りをもっと盛り上げていくのが大切かと.
2回目があるんだったら,市民模擬店を増やす努力が一番重要かな.
2008年8月23日
韓国に2敗,キューバに1敗,アメリカに2敗で,
とうとうメダルを落としてしまった.
4対1になったときは,こりゃ楽勝と思っていたが,
一度くずれた歯車ってのはなかなか戻らないもんですね.
じ~じ~は,そもそもメンタルが弱い選手.
昨日のエラーで体が思うように動かなくなっちゃったのでしょう.
これをきっかけにダメになっていかないかがとても心配.
現在,韓国が2対1で勝っている.
このままだまっているキューバではないと思うが,
韓国の気迫はすごいものがある.
日本は WBC に向けてきちんと体制を整えていかないと,
中途半端は人選ではますますきびしくなっていくのではないかと.
2008年8月22日
いまだに決勝リーグに進出した他の3チームには全敗.
打線にまったくつながりがない状態ではいたしかたない結果だろうか.
しょせん結果論なのだが...
なぜ藤川のあとが絶不調の岩瀬なんだ?
それで星野のコメントは「2点でとめておけば...つまらない点を...」.
たしかに,じ~じ~のエラーはとんでもないものだけど,
1点も与えられない8回の裏だよ...あきらかな継投ミスだろ.
さらに,最終回,なかじ~が凡退した後の代打が,
これまた絶不調の森野と阿部???
なぜなんだ?としか思えない采配が多かった星野JAPANであった.
それほど,オリンピックの重圧は大きかったのかな.
なんとか今日の3A集団のアメリカには勝って,全敗敗退は避けてほしいものだ.
2008年8月20日
2008年8月19日
星野J コールド勝ちで4強進出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=582163&media_id=2
よし!
中国相手とはいえ,涌井2安打(2併殺)完封!
前回の台湾戦も6回3安打1失点.
オリンピックはこれでおわりだろうが,
日本に帰ってきてからもこの調子でがんばってほしいな.
なかじ~は四死球が多いのですごい出塁率なのでは.
じ~じ~も先制2塁打を打ったし,LIONS 陣は十分貢献したな.
4番新井,5番稲葉もあたっているし,いい感じ.
問題はサード.田村と森野は調子を戻せていない.
宮本の方がいいんじゃない?
それとも決勝リーグでは川崎を戻して,なかじ~がサードか?
裏番組の LIONS は,HAWKS 相手に 12-3 の大勝.
それも,いさびさに石井一が復活したようだ.
めでたしめでたし.