日記のアーカイブ
   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   

2008年8月16日

2勝2敗

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=579692&media_id=4

う~む,韓国に負けた.
今日はチャンスに,なかじ~も,じ~じ~も凡退.
あそこで打っていれば全国区のチャンスだったのになぁ.

3,4位争いは,アメリカ,日本,カナダというところだろうか?
星読みは難しいけど,対アメリカを含む残り3試合を
全勝すれば決勝リーグには残れるだろう.
また,アメリカ戦に負けたとしても...大丈夫かな?
その前に,前回のように伏兵で星を落とさないようにしないとね.

しかし,チームワーク重視で,故障者や調子の悪い選手をメンバーに
入れたことの影響がかなり出てきたような気がする.
一方,ぎりぎりまでメンバ入れ替えを行った韓国はいい感じ.
短期決戦は一度沈むと復活が難しいからなぁ.
明日の空き日になんとか体制を整えてほしい!

2008年6月 1日

東大 女性研究者の育児支える、学内保育園

東大 女性研究者の育児支える、学内保育園 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080516-OYT8T00297.htm

ん~,男女共同参画なのに,女性研究者だけがピックアップされるんだ?
男性研究者は育児しなくていいのか?

2008年5月31日

健康被害との関係が判明すれば?

ドジョウ:水道管から! 誤ってため池の水供給 和歌山(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080601k0000m040012000c.html

「健康被害との関係が判明すれば、誠意を持って対処したい」と話しているだとさ.
こんなことを言う奴には,
湯浅ブラント天然ため池の水500ml入りペットボトル
1年分をプレゼントして,飲んでもらいましょう.

乳児には沸騰させてから飲ませていただろうけど,
自分の子にこんなもん飲ませてたなんてわかったら...ふらふら

それにしても,防火用配水管と水道管をつなぎ間違えるなんて...
せめて,接続金具の規格が異なっていればねぇ...

2008年5月30日

RVRからVOXYへ

080530-1.jpg 080530-3.jpg

VOXY がやってきた.

そして,8 年間連れ添った RVR が去って行った.
かみさんに出会ってから 8 年間,まぁ,よく走ってくれた.
最後は早めにエンジン交換した方が...という状況になってまで走ってくれた.
よくがんばった.ありがとう.

今後来た VOXY は,安全性重視のために,
スポーツマチックに 4WD,大型フォグランプ,両側オートスライドドア,...
そして,予算の都合上...屋根の穴あけはあきらめることに.
まぁ,家族カーということで.

ポイントは顔の二本線,VOXY の顔はあまり好きではなかったのだけれど,
この二本を入れたら好きになった.でも,異メーカのオプションなので,
実は色が若干違う(^^;;

それと,カーナビは iPod 対応.iPod の操作がカーナビモニタでできる!
これはすばらしい!!

2008年5月15日

裏磐梯旅行

ゆっきー最初の旅行のはずがお熱で,なんと,美月とおじいちゃんとの三人旅行に.

080515-1.jpg 080515-2.jpg 

5時間のドライブを経て猪苗代湖に.遊覧船に乗ろうとしたら,まだ3時だというのに「今日はもう終わり」だとさ.
だめだめ猪苗代.

080516-1.jpg 080516-2.jpg 080516-3.jpg

二日目はお城を見てから裏磐梯と思ったのだが,天気がよさそうなので,朝から裏磐梯へ.
五色沼のトレッキングコースを美月も歩きました.3時間もかかったけど(^^;

080517-1.jpg 080517-2.jpg 080517-3.jpg 080517-4.jpg

三日目は超過密スケジュール.お城を見て,遊覧船に乗って,最後は牧場.
牧場が一番楽しそうだった美月....こんなの家の近くにもあるぞ(^^;

2008年4月26日

ぱーぷる

なんと2か月近いブランクの久々日記.

この間,ライオンズ戦に2回行ったとか,川に行ったとか,山に行ったとか,
カメラ買っただとか,美月が年長さんになっただとか,
いろいろイベントはあったのだが,書き込む余裕がなかった...

でも今日はどうしても書き込まなければならないイベントが.
それは...車を買った.悩みに悩んで,マイカラーの青を捨て,
マニュアルポジションがあるのに燃費のいいグレードのものに決定!

今日の朝まで「下のグレードで青」だったのだが,
リヤスポイラーつけてぇ,フォグランプつけてぇ,スマートキーつけてぇ,
ってやってたら,価格が上のグレードにちかいづてきた.
さらに顔もおしりも上グレードの方がかっこいいし,ホイールもアルミ,
ということで,仕様変更を決定.
ただ,青色がないぞ,黒や白も俺にはいまいち合わないぞ...ということで,
今まで一度も候補に挙がっていなかったパープルにしてしまった.ハハハ.

実は車種も別ディーラのものでほぼ決まっていたのだが,
ネッツトヨタ青梅店杉田さんの熱意で,
かみさんお気に入りの車種の方に変更.
かなりがんばってくれるいい営業さんなので,みなさんもぜひ(笑)

2008年1月 6日

映画館とモールがいっぱい

今日(正確には昨日になってしまった)は美月が見たいということで,
マリと子犬の物語を見に,日の出のワーナーへ.

いつのまにか,車で30分圏内に
日の出のワーナー,村山のワーナー,
入間のユナイテッド,昭島のMOVIXと映画館がいっぱい.
上映時間に合わせて劇場を選び放題
便利便利 (^^)

日の出のワーナーはイオンモール内にあるのだが,
モールも車で30分圏内に,村山のイオン,瑞穂のLIVINとジョイフル,
昭島のモリタウン,そして,今度入間にアウトレットモールができる.

でも,青梅にはなにもない... (^^;;

2008年1月 5日

ねじはじめ

080105-155000.jpg

じいちゃんの希望で親戚の家に挨拶に.
時間をもてあまし,すぐ傍のねじさんのとこへ.
やってないと思っていたのだが,珈琲の香りが.
カーテンの隙間から中を覗いてみると,ねじさんがいる.
もう一度覗いたてみたら,開けてくれました(^^)
ということで,ねじはじめで,リフレッシュ.

2008年1月 1日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

2008.jpg

今年は...
私的には二児のパパ
大学的にはセンター再編問題
授業的にはあたらしい授業2コマ
研究的には(たぶん)はじめての正式な院生指導
といろいろありますが,
のんびりやっていきたいと思います

今日は,かみさんの弟家族がやってきて,総勢10名で高水山へ.

IMGP2215.JPG IMGP2213.JPG

2007年12月19日

あらあら

教員定数 1200人増で正式合意
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=365769&media_id=4

7000人でも...と思っていたのに,1200人ですか.
何校に一人ですか??

さらに,給料も優遇部分(といっても公務員比)の削減ですか.
ますます,「よい」人材が集まらなくなっちゃいますね.

こんなニュースばっか.