日記のアーカイブ
   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   

2007年6月17日

10歩下がって4歩進む

ひさしぶりにライオンズ戦を観戦に.
今年は観戦試合は3連勝!!
所沢市と練馬区の市民デーということで一塁側は満席.
でも,三塁側指定はがらがらだった...

ライオンズ自体は10連敗の後の4連勝.
まだ3位との差はかなりあるし,
交流戦最下位の危険性もあるけど,一安心.

ずっと戦列をはなれていた片岡がヒーローに
なったのがうれしい.あとは赤田と帆足だ!

2007年6月16日

ブラックベリー

念願だったブラックベリーに挑戦!
とりあえずボイソンベリーという品種を二株.
これはラズベリーとの交配種でつる性.
苗を買ったときについていた花芽に実が着きました.

CIMG0873.JPG CIMG0874.JPG

純粋なブラックベリーも育てたかったので
メルトン・ソーンレスという品種を探すもすでに時期遅し.
なんとかインターネットショッピングでちっちゃいのを二株注文しました.

2007年4月28日

やばい状態

1か月ぶりに野球観戦.7-2 で大勝!
G.G.佐藤の H.R. は秋山のようなすごい弾道だった.
img226.jpg

ところが,G.W.なのに,球場はがらがら.
満員なのは,ロッテの応援席だけ.
松坂がいなくなったから?不正のせい?
とにかく,かなりやばい状態.なぜなのだろう?
img227.jpg img228.jpg
img229.jpg img230.jpg

2007年4月27日

なんか違うんじゃない?

学芸大正門通りの歩道にこんな文字が描かれた.

CIMG0730.JPG

学生が乗る暴走ちゃりがけっこう問題になっている
ことと関係があると思うんだけど....
作るなら「歩行者専用」じゃない?

2007年4月24日

きれいだったので

きれいに撮れてたので載せておこっと.

CIMG0723.JPG

土日に友人の家に遊びに行った帰りに,
雲行きが怪しくなったときに目に飛び込んできたので,
急停車して撮影.一眼レフが手元になかったのだが,
意外にきれいに撮れた.

2007年3月25日

1日1勝まず1勝

img185.jpg

とりあえず1勝した
そういえば久しぶりの勝ち試合観戦

三塁側ががらがらだった.
楽天の応援がいないことも原因だろうが,
球場に足を運ぶレオファンも減り続けているような...

おっと,二戦目が始まった.
ライオンズ戦だけインターネット中継がない...涙

2007年3月23日

開幕

img181.jpg img182.jpg

待ちに待った開幕.
いろいろ忙しくオープン戦には行けなかったが,
開幕戦は無理やり行くことにした.
ちなみに,今年からグッドウィルドームです.

オープニングで栄養費問題の謝罪があるらしい.
でも,改革を進めている現社長の続投を望む声も大きい.
なんで,今頃,自分から不正を公開したんだろうなぁ?
ノムさんも言っていた.

この問題でドラフト改革が進むだろうと期待していたが,
またまた某巨人が反対を唱えて,希望枠撤廃先送りらしい.
たぶん,今年のドラフト用につんだ裏金を無駄にしたくないからだろう.

さて,明日の応援,当然だが美月も一緒.
ドームで美月の面倒を見てくれる人,募集中!!

2007年3月21日

アスベスト

私の居る建物の前にある図書館で,
3ヶ月にわたってアスベスト除去作業が行われていた.

img172.jpg

部屋の目の前にぶらさがる排気,とっても気になる.

2007年3月20日

教育再生会議

<教育再生会議>学年ごとの「到達目標」設定方針

研修日がなくなり,
給料も下がる一方,
そして,授業時間も増えて,
さらに,免許も一生モノではなくなり,
これじゃ教員なりたい人減るよなぁ...

産科,小児科医不足も問題だけど,
そちらと違うのは,とりあえず免許はどんどんあげちゃうこと.
つまりだれでも教師になれちゃう時代ってこと.
そっちの方がすごく問題なのだが...

2007年3月18日

責任のとりかた

日立が営業停止処分を受けたということで様々な外部活動を自粛している.
私の知り合いもインタラクションで発表予定だったのだが,参加できなかった.

でも...座長だったらどうするんだろう?
講演会で話す予定だった人もキャンセルしたらしい.
かみさんの仕事場では,予防接種の制度が変わったので,
システムの変更をしてもらおうとしたら,対応できないと返事がきたらしい.

外に迷惑をかける謝罪ってなんなんだ?...と思う寒い一日でした.