日米野球より
Yahoo!スポーツ - ニュース - 日米野球辞退続出にノムさんボヤキ節
もう日米野球の意義は少ないんじゃないかなぁ.
特に,今年はWBCもあったし,興味は半減.
さらに,いまだに「巨人対全米戦」が残っていて,
政治色濃すぎのイベント・・・
それより,日米野球のせいで(?)
アジアシリーズの日程が遅くなっているのが許せない.
日ハム選手のコンディション&メンタルが心配.
2006年10月30日
Yahoo!スポーツ - ニュース - 日米野球辞退続出にノムさんボヤキ節
もう日米野球の意義は少ないんじゃないかなぁ.
特に,今年はWBCもあったし,興味は半減.
さらに,いまだに「巨人対全米戦」が残っていて,
政治色濃すぎのイベント・・・
それより,日米野球のせいで(?)
アジアシリーズの日程が遅くなっているのが許せない.
日ハム選手のコンディション&メンタルが心配.
2006年10月28日
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <履修不足>政府が生徒の救済措置検討 リポート提出案も
これからの高校は,
自分の好きな授業の講義をたくさん受けられるようになる.
それ以外で必修の単位は,本を読んでレポート提出でOK!
になる?(笑)
だったら,はじめから必修なんてなければいいのか...
あれ?そうなると予備校とシステム同じになるなぁ...
ますます,情報の免許はただの紙切れに...(涙)
2006年10月18日
東京マラソンの抽選が終わったらしい.かなりの倍率だったらしい.
http://www.tokyo42195.org/
一応伝統も名もある青梅マラソンの日程にぶつけてきて,
青梅では大騒ぎになったのだが,都の力にはまけてしまった.
でも,東京マラソンを利用して青梅マラソンを盛り上げることは可能だろう.
ぜひ,うまく連携して,両方のマラソン大会共に成功してほしい.
都内の銭湯が大繁盛だそうだ.
東京マラソンの出場する人が,仕事帰りの練習の際に,
荷物置き場+練習後の入浴に利用しているとのこと.
桶屋ならぬ風呂屋がもうかっているらしい.
2006年10月17日
Yahoo!ニュース - フジテレビ系 - 東京・あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」が崩壊の危機
近所だけど一度も行ったことない.
東京移転が決まったときはとてもうれしかったのだが・・・
はっきりいって,なにがあるのか,なにができるのか,ぜんぜん知らない.
宣伝も入ってこなかったし,web ページをみても,ぜんぜんわからない.
これで入場料が大人1700円・・・子どもをつれて3人で行ったら4200円もかかる.
なにがあるのかわからないところに,こんなお金払わないよ...
遊園地でないことはわかっているけど,年間50万人の集客を見込んでいるにしては,
まったくの広報不足だと思う.
2006年10月14日
2006年10月 9日
第2戦,第3戦を観戦した.両試合とも大敗.
中島以外は調整が大失敗だったようだ.
全チームに勝ち越しの80勝をあげたのだが...残念無念.
第2戦はバックネット裏最前列で観戦.
残念ながら明るいレンズを持っていないので,
ネットが写ってしまっているが.
中島のホームランをどんぴしゃで激写!!(3枚目)
2006年10月 8日
2006年10月 7日
2006年10月 1日
残念ながら新庄効果の日ハムにシーズン1位通過を奪われてしまったが,
なんとかプレーオフで挽回だ!!
ということでプレーオフ第1ステージのチケットをゲットしてきた.
第1戦は運動会なので,2戦と3戦を購入した.
2戦はネット裏を買ったのだが,なんと最前列...
見にくいとは思うが,なかなか手に入れられない貴重な体験なので,
そのまま購入してしまった.
がんばれLIONS!!
2006年9月30日
倉敷から松江に移動してHI研究会に参加.招待講演はJAXAの柳川さん.日本の宇宙飛行士の上司さんでした.
2日目,松江から直に空港に行くのを止めて,米子経由で妖怪の街境港へ.
米子駅から境港駅までの境線は鬼太郎列車が走り,すべての駅には妖怪名が.
境港駅に着くと,いきなりオブジェのお出迎え.街中に妖怪オブジェがちりばめられていた.
交番も公園も神社も床屋だって水木しげるワールド.
境港の街にいる妖怪を見たい方はこのカメラにアクセス!!