HI2006in倉敷
9月の26~29はヒューマンインタフェース学会のヒューマンインタフェースシンポジウムに参加するため倉敷を訪れた.倉敷は,というより岡山県ははじめて.結局,学会がいそがしくほとんど街歩きをできなかったけど,学会の合間に撮影した写真を.
まずはホテルと会場の間の移動中に撮った写真.
2日目の夕食はバンケットがあったのだが,刺身が食べたかったので,バンケットの前にちょっと1杯.季節はずれの鰆の刺身と生だこのから揚げを.生だこのから揚げは絶品だった.3日目は打ち上げでおなかいっぱいだったのだが,ままかりが食べたかったので,またちょっと一杯.ん~,こちらはもう1回食べたいという感じではなかった.
2日目の夜の飲みの帰り道,オーストラリアショップを発見.3日目のちょっとした空き時間に訪れてみた.オーストラリア専門店は日本で唯一らしい.大好きなレザーウッドの蜂蜜があるかと楽しみにしていたのだが,あまりにくせがあるものなので売れないことを心配し,仕入れていないとのこと.残念.ちょっとのぞくつもりが店長さんと話し込んでしまい,あぶなく会議に遅刻するところだった.
30日からは松江でHI研究会ということで倉敷でもう1泊.移動前の早朝に倉敷の美観地区の風景を.まぁまぁの出来かな.