MTのカレンダー変更注意点
MTのカレンダーを月めくり+休日表示にしてみた.参考は次の二つ.
http://www.koikikukan.com/archives/2004/09/24-233434.php
http://www.koikikukan.com/archives/2006/03/16-003838.php
月別カテゴリーをカレンダーにするのだが,これはダイナミックにしてはいけないようだ.これで1時間以上はまった...
2006年5月 7日
MTのカレンダーを月めくり+休日表示にしてみた.参考は次の二つ.
http://www.koikikukan.com/archives/2004/09/24-233434.php
http://www.koikikukan.com/archives/2006/03/16-003838.php
月別カテゴリーをカレンダーにするのだが,これはダイナミックにしてはいけないようだ.これで1時間以上はまった...
マニュアル通りに .htaccess を置くのは当然であるが,.htaccess を読めるように,AllowOverride All をそのディレクトリにかけておかなくちゃ駄目.mtview.php がキーのファイルになるが,これに対するパーミッションは気にする必要はないようだ.たった,これらのことだけで数時間悩んでしまった...
ついでに個別エントリーのフォーマットを変更.この方法は,http://blog.sena.to/archives/2005/12/31/2058.htmlを参考にした.
せっかくなので出力ファイルは PHP 化しておいたほうがよいだろう.
2006年2月 5日
インストール
yum -y install vsftpd
設定ファイルの編集 /etc/vsftpd/vsftpd.conf
anonymous_enable=NO
idle_session_timeout=600
data_connection_timeout=60
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
ftpd_banner=Welcome to kajuhome.com FTP service.
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list
ls_recurse_enable=YES
userlist_enable=YES
use_localtime=YES
pasv_promiscuous=YES
pasv_min_port=50000
pasv_max_port=50030